はじめに
こんにちは HRMOS評価 チームのエンジニアの本間です!
HRMOS評価チーム18人で二泊三日の開発合宿に行ってきたのですが、控えめに言って最高でしたのでレポートを書いていきます!
背景
HRMOS評価は立ち上げて間もないプロダクトです。 ここ半年でかなりの人数増加をしました。(2018年10月 8人 -> 2019年04月 20人)なんと半年で12人増です! 普段から積極的にコミュニケーションを取っていますが、急激な人数増加に伴い 「実はあんま喋ったことないメンバーがいるなぁ」 「人数の増加にアプリ(特にインフラ)が耐えられなくなってきたなぁ」 などの悩みが出てきました。 そこでチームビルディングと日常業務では行いづらい多面的なカイゼン活動を行うために、開発合宿を実施しました!(勿論平日業務時間中です!)
合宿までの準備
2泊3日とはいえ、合宿となると移動時間などを考えると実際に作業できる時間はあまり多くありません。 合宿所についてから何を行うのかを話し合っても何も出来ずに合宿が終わってしまうと考え、事前にアイディア出しを行いました。合宿当日の内容のご紹介の前に、どのようにしてアイディア出しを行ったのかをご紹介します!
アイディア出し
合宿のテーマとして「HRMOSで役立つ何かを作る」というテーマを設定しました。 アイディア出しはこのような流れで行いました!
|
|
全体を通して オープンスペーステクノロジーという議論の進め方で行いました!
アイディア出し 〜 投票
テーマ毎に移動しながらディスカッション
決まったこと
計5チームが出来上がりました!
|
|
簡単に紹介します!
1on1をゴリゴリ触ってみる
概要
1on1(自分たちのプロダクト)をゴリゴリ触りまくってカイゼン点を洗い出す!!!
*1on1ってなに?って方は こちら
解決したい課題
- 自分たちで作ったものを自分たちで使い倒すということを、まとまった時間を作って実施することができていなかった
アウトプット
- ビジネス x クリエイティブ x プロダクトの観点でプロダクトを改善できるアイディアが生まれている
- 施策の優先度とその理由が可視化されている
HRMOS-Paper
概要
リアルタイムの力で、プロダクトの選択肢と可能性を広げていく
解決したい課題
- プロダクト全体でブラウザ上でテキスト入力するシーンが結構ある
- 目標設定シートや1on1のノートなど複数人で同時編集が可能になれば圧倒的ユーザー体験の向上を図ることができるはず
アウトプット
- リアルタイムに共同編集可能なエディタを作成し、複数プロダクトで利用できるようにモジュール化する
開発をすんごいはやくする
概要
ビルドやデプロイ、その他の開発にかかる時間を可能な限り短縮する
解決したい課題
- 急激な人数増加に伴う開発速度の上昇に既存のインフラが耐えられなくなってきた
- ビルドやデプロイに必要以上に時間がかかっている可能性がある
- インフラの知識が数人のメンバー間で暗黙知化しているので共有したい
アウトプット
- 開発中、何にどのくらい時間がかかっているかを明らかにする
- 明らかになった課題に対しての対処法を考える
- (時間があれば)実際に対策してみる
HRMOS-TalentMatch
概要
従業員のタレント情報(スキル、経歴、将来のキャリアビジョン等)を、従業員自らが能動的・継続的に更新する仕組みを構築することで、適正な人材配置を実現する
解決したい課題
- モチベーションミスマッチに関する「負」
- 課題2:スキルミスマッチに関する「負」
- 課題3:評価基準不一致に関する「負」
アウトプット
- MVPを定義する
- MVPに基づいてプロトタイプを作る
HRMOS-Beer
概要
飲みたい時にHRMOS-Beerが飲み会を代わりに開催!チームのコミュニケーションを加速させます!
解決したい課題
- 潜在的にランチや飲み会に行きたいと思っている人は多いのではないか?
- しかし、「誘って誰も来なかったら…」「誰からも返事がなかったら…」などの気持ちから実際に誘えている人は少ないのではないか?
- 本来発生しうるはずだったコミュニケーションの機会損失になっている
アウトプット
- Slack AppのHRMOS-Beerを作成し、それを使用しての飲み会を開催できる
合宿!
タイムテーブル
日付 | 時間 | 概要 |
---|---|---|
4/22(月) | 10:00 | 出発 |
14:00 | 軽井沢駅着 | |
14:00 ~ 15:00 | 各自昼食 | |
15:00 | チェックイン | |
15:00 ~ 19:00 | もくもくと開発 | |
19:00 | BBQ | |
4/23(火) | 09:00 | 起床 |
10:00 ~ 12:00 | もくもくと開発 | |
12:00 - 13:00 | 昼ごはん | |
13:00 ~ 14:00 | 中間発表 | |
14:00 ~ 19:00 | 黙々と作業 | |
19:00 | 晩御飯 | |
4/24(水) | 10:00 | チェックアウト |
14:00 | オフィス到着 | |
14:00 ~ 19:00 | 成果発表&振り返り |
写真とともに振り返っていきます!
1日目
出発
- 軽井沢までは高速バスを利用しました!
- 奇跡の遅刻0人を達成!
- 朝一なので引くほどテンションが低いです!
- 到着次第お昼ご飯を食べるという忠告を一切無視してパーキングで軽食を食べました!
軽井沢到着
- 事故渋滞にハマりましたがなんとか到着
お昼ご飯
- お昼は各自自由にとりました
- テラスハウスで有名なあのお蕎麦屋さんにも立ち寄りました!
チェックイン
- 素敵なポーランド風ハウスを一棟貸切にて利用しました!
- 内装もオシャレで清潔感もあり最高でした!
開発
- 皆着いてすぐ開発をはじめました!
- 事前準備の成果が出ていて走りだしがとても早いです!
BBQ
- 1日目の開発が終わったところで、BBQを行いました!
- BBQのあとは温泉に行ったりSwitchをしたりして仲を深めました!チームビルディング!
*合宿とは直接的に関係ありませんがここで僕の作ったポテトサラダを一度見てください
2日目
ただただ開発
- 実質まとめて作業ができる最終日ということもあり、各チームとも朝から作業開始していました
- 思ったより全員早く起きてきたので、全員がお互いにちょっと引くという現象が起こりました
中間発表
- 各チーム毎に現時点での共有を行いました!
- 全体平均して進捗が20%ほどでしたので、絶望を通り越してややヘラヘラした雰囲気で行われたのが印象的でした。
夜ご飯
- 夜ご飯は我らがチームのシェフ。ハガーさん手作り(18人前)をみんなで食べました!
- 引くほど美味しかったので皆正気を失いウォーキングデッドのように料理に群がっていました!
最終日
チェックアウト
- チェクアウト後は新幹線でオフィスへと戻りました!
- ここから会社に着くまでは一切面白い出来事がなかったので、やたら楽しそうにラーメンを食べるタンタン氏をご覧ください!
成果発表
- オフィスに戻ってきてからは、各チーム毎にデモを兼ねた成果発表を行いました!
- 全員真顔でPCを見ていますが、最高に楽しんでいるので心配しないでください。
成果
最後に各チームごとの取り組みと成果をご紹介します!
|
|
1on1をゴリゴリ触ってみる
取り組み
- エンジニア、ビジネス、デザイナの全職種でとにかくプロダクトを触りまくった
- 実際に1on1も10回以上行った
アウトプット
- 洗い出した課題をインパクト、優先度、難易度等に分類してタスク一覧を作成した!
HRMOS-Paper
取り組み
事前の議論では、独立した新規サービスを作る方向性と、理論に基づく車輪の再発明を行う方向性を検討したが、一旦合宿の最後までに「動かすこと」にこだわって、以下を実施することにした
- リアルタイム同時編集を簡易的に実現できそうなサービスを比較する
- 既存のリッチテキストエディタを調査し机上で比較する
- リアルタイム同時編集 & リッチテキストエディタを既存製品に組み込む
アウトプット
- なんとか HRMOS 評価 に実際に組み込んでデモできるようになった
- プロダクションレベルではないものの、活用イメージを膨らませることができた
開発をすんごいはやくする
取り組み
- 実際にPRを作って本番にデプロイするまでの時間を計測してみた
- フローチャートにしてみた
- スプレッドシートに時系列でまとめてみた
- 開発者のカスタマージャーニーマップを作ってみた
アウトプット
- 開発 ~ リリースまでの流れのフローチャートを作成した
- 開発者が何にストレスを感じているかを表すカスタマージャーニーマップを作成した
- 上記の分析を元に以下のこと学んだ
|
|
- 上記分析結果を元にバックログにタスクを作成した!
HRMOS-TalentMatch
取り組み
- リーンキャンバスを作った
- プロダクトバックログを作った
- Figmaにデザインプロトタイプを作った
- サーバー、フロントエンド、Slack上に実際に動作するプロトタイプを作った!
主なアウトプット
※ モザイクだらけですいません
- リーンキャンバス
- プロダクトバックログ
- Figma
- DB
- スキル登録用画面
- 通知Bot
HRMOS-Beer
取り組み
- 飲み会を自動開催してくれる「ビャー君」を作成
- ユースケースの洗い出し
- 処理フロー検討
- Slack Appをheroku + Node.jsで作成
アウトプット
-
実際にHRMOS-BeerをAppに追加することで飲み会の開催が開けるようになった
-
開催したい人がビャー君に飲み会開催依頼をする
-
Slackのchannelと招待するメッセージを選択
-
選択されたchannelにいる全員にビャー君がDMで参加の可否を聞く
-
出欠を主催者に返す!
余談ですが、合宿最終日に実際にHRMOS-Beerを使ってチーム全員を飲み会に誘ったら18人全員不参加でした。
まとめ
合宿の紹介は以上となります!
今回はチームビルディングも目的の一つに入れた合宿でしたので温泉宿などではなく、自分たちで料理ができる一軒家を選びました。買い出しや料理の手間を考えると開発の時間は減ってしまいますが、それらを手間とは捉えず、それぞれの工程を仲間たちと行うことで業務中だけでは絶対に見れない一面を見ることができ、全体を通して一層仲が深まったように思います!
また、今回の合宿の大きな特徴として、エンジニアだけではなくプロダクトマネージャー、デザイナー、カスタマーサクセスといった、プロダクトに関わる全員で参加しました。アイディア出しの時点からエンジニアだけでは生まれない「使う人の気持ちは考えられているか」「本当に売れるものが出来上がるのか」など多様な視点から開発を行うことができ、各チームともアウトプットは素晴らしいものでした。
反省点もややありますが、ぜひ皆さんもチームが安定してからではなく、チームを安定させるために開発合宿に行かれてはいかがでしょうか!
それでは!
おまけ
わかる人にはわかるテラスハウスのあのシーンでお別れしましょう!(同じスーパーです)
*もちろんこの玉ねぎは買いました。