special-tag
CAMPUS
eye-catch
2022/09/29
フロントエンドを改善し続けてきた道を振り返る 〜 ビズリーチ・キャンパス
「ビズリーチ・キャンパス」は2016年にリリースされ、当時 Thymeleaf + Knockout.js の MPA として開発されていました。 現在、事業拡大に伴うユーザーの増加・機能開発に対応し、システムとしてのスケーラビリティを上げやすくするため、アーキテクチャの見直しや改善の真っ只中です。 この記事では改善活動で具体的に取り組んだことをご紹介します。フロントエンドの環境改善・統制の一例として、参考となれば幸いです。
eye-catch
2018/12/10
React Native でアプリ開発をして良かったところ・ツラかったところ
こんにちは。ビズリーチの新卒事業部でフロントエンドエンジニアをやっている円谷(@___35d)です。以前ビズリーチのデザイナーブログにも登場して、通勤風景の写真でチーム内で相当いじられました。興味ある方はぜひそちらも読んでみてください。今日はエンジニアブログの方を書いていきたいと思います。 さっそく本題ですが、2018 年 11 月に ビズリーチ・キャンパス for OB/OG がフルリニューアルされました。いままで WebView ベースで構築されていたアプリをリデザインし、React Native でフルネイティブ化しました。この記事では React Native を採用するまでに至った背景と、導入してどうだったのかについてお話できればと思います。この記事が、これから React Native を使ったアプリ開発を検討している方の参考になれば幸いです。
eye-catch
2018/07/30
fastlane match でiOSアプリ開発者を「証明書管理の苦しみ」から解放せよ!
はじめまして、ビズリーチ・キャンパスでiOSアプリエンジニアをやっている河内です。 河内と書いてコウチと読みます。 今回は、iOSアプリ開発で誰もが苦しめられる証明書関連についてお話したいと思います。 はじめに 私は2012年にビズリーチに入社しました。 当時はまだ社員は100人もいなくて、アプリは1つもありませんでした。 それからビズリーチで初めてアプリを開発する段階から私は関わってきたのですが、今となっては多くの事業が立ち上がり、アプリも増えました。