tag
新卒
2022/08/31
「モノづくり」の視座を高める新卒研修 '22
Visionalグループ株式会社ビズリーチでは、2022年4月新卒入社のエンジニア職、デザイナー職(あわせてプロダクト職と呼んでいます)を対象とした新卒研修を、約2か月半の間実施しました。 今回のプロダクト職への新卒研修は「品質」に重きを置いて行われました。
内田 大暉
2021/12/16
Visionalの新卒向けスクラム研修の内容を題材を含めて公開します!
Visionalグループでは、2019年より新卒研修のカリキュラムの1つとしてスクラム研修を実施しています。 この研修では、単にスクラムのイベントを一通り体験してもらうことが目的ではなく、実際に新卒入社者でチームを作り開発する中で、スクラムやAgileで重要にしている考え方を体験してもらっています。 本記事では、研修で用いたリポジトリも公開しつつ、どのような考えで研修を行っているのか紹介します。
ブロッコリー
2021/10/06
Visionalでの「ものづくり」を実体験する新卒研修
Visionalの新卒エンジニアは、入社後の約1ヶ月半、新卒研修を受けます。 この研修の最終プログラムでは、Visionalのものづくりにおいて基礎となる技術、プロダクト開発プロセスを実体験する実践課題があります。 既にその課題を終え数ヶ月経ちますが、この記事ではその実践課題の内容や、実際に受けてみて感じたことなどを新卒社員の目線でご紹介します。
石塚 崇寛
2021/03/23
技術力だけではない、Visionalの新卒研修フレームワーク
Visionalグループでは、2013年より新卒エンジニア採用を開始し、これまで約130名の新卒エンジニアが入社しています。毎年様々なバックグラウンドを持った仲間を迎え入れるため、新卒入社研修も毎年バージョンアップしています。 これまでの経験や実績から導き出された、事業会社で活躍できるエンジニアになるために何が必要なのか、2021年4月に行われる研修の企画と併せて紹介します。
三重野 絢子
2018/09/18
ビズリーチの計算し尽くされた新卒エンジニア研修
こんにちは! ビズリーチ スタンバイ事業部でエンジニアをしております、新卒3年目の安藤 絵里花と申します。 最近、部内にスクラムが導入され、求人検索エンジンの開発に従事しながら学びの多い日々を過ごしております。 今回は、2018年の新卒エンジニア向けに行った研修をご紹介します。
安藤 絵里花
1
2
Service
Blog
Visional Corporate Blog
Visional Designer Blog